カークリーンピカソ
ポリマーシーク作業の10工程
1洗車
車のボディをキズ付けないようたっぷりと水をかけ、塗面の汚れを浮かせます。その後当社オリジナルCMシャンプー(中性)で洗車し、水気をよく取り除きます。
2塗面のチェック
オリジナルカルテ(塗面診断書)に従い、ボディの小キズや塗装の種類、痛み具合などの状況に合わせて作業用具・工程を選定します。
3付着物(WAX・鉄粉・建築ペイントなど) 除去
新車でもボディに鉄粉などの付着物が付着しているため、液剤や粘土で除去し、エンブレム/ドア部分のWAXカスは専用クリーナーで落とします。また、全面のWAX分は脱脂剤で落とします。 付着物の除去
4マスキング作業
ゴム・メッキ・樹脂部分などに液剤が付着しないようにマスキングテープで保護します。 マスキング作業
5鏡面処理(小キズ取り、塗面調整)
電動ポリッシャーを使用し、新車時の光沢を妨げている小キズ・劣化部を取り除き、より平滑(鏡面状)になるように処理します。処理内容はキズの量、深さ等、塗面状況に応じて変え、細かいところは手作業で行います。 鏡面処理
6脱脂処理
液剤の余剰分やWAX分(新車の場合)を脱脂剤で取り除き、密着性を高めます。 脱脂処理
7ポリマーシーク加工
各ポリマーシーク液を、独自の施工方法でコーティングします。 ポリマーシーク加工
8ダブルコーティング
各ポリマーシークをそれぞれダブルコーティングし、さらにヒーター・促進剤を使い、定着をより強化させます。 ダブルコーティング
9仕上げ
マスキングテープをとりセーム皮で乾拭きし、さらにドアノブなどの細部を仕上げます。 仕上げ
10最終チェック
拭き残し等がないか室内と室外で最終チェックをします。 最終チェック
ウィンドウを閉じる ポリマシーク工程のトップ
カークリーンピカソロゴマーク

CAR CLEAN PICASSO
カークリーン ピカソ

〒500-8353
岐阜県岐阜市六条東2-5-1
TEL. 058-274-8622
FAX. 058-271-5658
AM8:30〜PM6:30
第2月曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT c 2014 CAR CREAN PICASSO. ALL RIGHTS RESERVED.